
Liu (D3), Dempo, Shinoharaによるスマホ効果と電話のactivenessがに関する論文が公刊されました。
Kawashima et al による感覚引き込みと注意の瞬きの関連についての論文がオンラインにて公刊されました。
Kanakogi et al による乳児の第三者罰(悪者を罰するような行動)に関する論文が公刊されました。
Amakusa, Meng and Kanakogi による異なるリーダーに対する幼児の評価の論文が公刊されました。
Liu (D3), Dempo, Kimura, Kawashima, Shinoharaによるスマホ効果・自然接触と創造性に関する論文が公刊されました。
Shinohara, Izumiya, Nomura and Yasoshima による風味選好学習についての査読付き論文がオンラインにて公刊されました。
温(D1)・三浦によるオンライン脱抑制に関するレビュー論文が採択されました。投稿時プレプリントを以下URLでご覧いただけます。
2022年3月7日(月)と14日(月)に,行動学系の博士論文中間発表会をオンラインで開催します。プログラム詳細は下記のリンクよりご確認ください。人科以外からの参加希望者は行動学系教員にお問い合わせください。
Nittono, Ohashi, & Komori によるかわいい赤ちゃん顔についての論文が公刊されました。
Mizuhara & Nittono による呼吸位相と刺激弁別成績についての論文が公刊されました。
Satomura(行動統計科学・博士後期)による論文がWeb公開されました.
Adachiによる「忘れ去られたモデルから因子分析を再考する」論文がWeb (open access) 公開されました.
2022年1月26日(水)に,行動学系の博士論文公聴会を人間科学研究科東館207教室(ユメンヌホール)にて開催します。新型コロナウィルス感染防止の観点から,Zoomを利用したオンラインでの参加も可能です。詳細は下記のリンクよりご確認ください。
Ohwan & Nittono によるハイレゾ音源に対する聴性脳幹反応の論文が公刊されました。
Teshima, Ishida, & Nittono による音楽イメージと脳波の論文が公刊されました。
Nittono et al. による「かわいい」概念の国際比較論文が公開されました。
令和3年1月27日(水)・28日(木)に、令和2年度行動学系博士・修士論文公聴会を人間科学研究科東館207教室(ユメンヌホール)にて開催します。
新型コロナウィルス感染防止の観点から、Zoomを利用したオンラインでの参加も可能です。
詳細は下記のリンクよりご確認ください。
Shinohara and Yasoshima による査読付き論文が Web 公開されました。
他大学との共同研究の成果が公刊されました。
Nittonoによる単著論文が公開されました。